TAX ライブラリー(2017.11)
相続税申告調査状況(平成28事務年度 国税庁発表)
−申告漏れ課税価格は3,295億円!−
□ この度、2016(平成28)事務年度(平成28年7月〜平成29年6月)の相続税の申告調査状況が発表されました(国税庁 2017(平成29)年11月)。
1. 実地調査件数及び申告漏れ等の非違件数
 相続税の実地調査は、平成26年中に発生した相続を中心に、国税局及び税務署が収集した資料を基に、申告額が過少であると想定されるものや、申告義務があるにもかかわらず申告がされていないと想定されるものに対して実施されます。
 実地調査件数は12,116件(前事務年度11,935件)で、この内、申告漏れ等の非違があった件数は9,930件(前事務年度9,761件)、非違割合は82.0%(前事務年度81.8%)となっています。
2.申告漏れ課税価格
 
| 本事務年度 | 前事務年度 | 
 
| 3,295億円 | 3,004億円 | 
 
| 2,720万円/1件あたり | 2,517万円/1件あたり | 
3.申告漏れ相続財産の内訳
 
|  | 本事務年度 | 前事務年度 | 
 
| 現金・預貯金等 | 1,070億円 | 1,036億円 | 
| 有価証券 | 535億円 | 364億円 | 
 
| 土 地 | 383億円 | 410億円 | 
4.追徴税額(加算税を含む)
 
| 本事務年度 | 前事務年度 | 
 
| 716億円 | 583億円 | 
 
| 591万円/1件あたり | 489万円/1件あたり | 
5.重加算税の賦課件数
 
|  | 本事務年度 | 前事務年度 | 
 
| 賦課件数 | 1,300件 | 1,250件 | 
 
| 賦課割合 | 13.1% | 12.8% | 
<申告漏れ相続財産の金額推移〜過去5年間>
