IT ライブラリー − 知って得する!「IT活用方法」(2017.08)

スマートフォンの活用法(26)

−Googleマップで施設や道路の混雑状況を調べる

□ お盆休みで、帰省やレジャー等に車で出かける機会が多くなると思います。できれば、道路や施設の混雑は避けたいところです。地図アプリ定番の「Googleマップ」では、渋滞や混雑をリアルタイムで調べることが出来ます。

□ 目的地の渋滞状況を調べる
 Googleマップの検索ボックスに目的地の地名を入力すると、候補が表示されます。候補の中から該当の地名を選択・検索すると地図が表示されるので、画面右上のアイコンをタップし、「交通状況」を選択します。地図上の道路に色がつき、色から渋滞状況を確認することができます。
 交通状況を示す線の色分けは次の基準になっています。
 ・緑:渋滞は発生していない
 ・黄:やや渋滞している
 ・赤:渋滞している

□ 目的地までのルートの渋滞状況を調べる
 Googleマップでは目的地までの電車・バス等の公共交通機関や徒歩、車でのルートを調べることができます。ルート情報には、距離や所要時間、料金の他、交通量・渋滞状況についての情報も表示されます。
 Googleマップの「経路」をタップした後、車のアイコンをタップします。「目的地を入力」ボックスに目的地を入力すると、目的地までの経路が表示されます。画面右上のアイコンをタップし、「交通状況」を選択します。地図上の道路に色がつき、色から渋滞状況を確認することができます。渋滞状況については、上記「目的地の状況を調べる」と同じ基準で表示されます。

□ 目的地施設の混雑状況を調べる
 Googleマップの検索ボックスに目的地の施設名を入力すると、候補が表示されます。候補の中から該当の施設を選択・検索すると地図が表示されるので、施設名を選択すると、施設の詳細や時間帯別の混雑状況を表したグラフを見ることができます。

◎ LEGAL NETでは、モバイル・ゲドンに対応した、販売促進活動の支援を行っております。御希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。